BLOG
6.262017
【月曜13:40~】胸式呼吸〜ピラティス〜
桜木町教室にて、 月曜13時40分より姿勢改善ピラティスクラスを担当しておりま すMAYUMIです。
ジメジメした梅雨の季節に、呼吸が浅くなってはいませんか?
今月のテーマは呼吸です。
吸う吐くのシンプルな胸の呼吸。
私はピラティスに出会ってから数ヶ月は呼吸に時間を殆ど割いてい たくらい、
呼吸にフォーカスしてしっかり行いました。
何せ、ヘルニア術後半年経過している時期で何をするにも、
また身体を壊すのではと慎重に慎重に恐る恐る動いていたからです 。
その慎重さゆえに、 訳のわからないメソッドではなく
理にかなった科学的医学的根拠に 基づいたピラティスを選択しました。これが大正解でした。
なんだかよく分からないけれど、 必ず身体にいいのだから
続けていたら良くなる確信があったのでピ ラティスを続けられました。
人生、 誰と出会って何を選択するかで決まるのだなと痛感しました。
ピラティスの胸式呼吸は交感神経優位になり、
肋骨周りの筋肉を刺激し、働きかけていく呼吸です。
肋骨まわりの腹横筋は背骨や骨盤を包むように位置する筋肉なので 、
より骨や骨に近いインナーマッスルに働きかけます。
胸式呼吸で頭もクリアに、代謝の良い身体になっていきます。
私個人は今ではどうかといいますと、ハラが座り、
エネルギーワークをされている方ですか? とその道の方にはよく言われます。
丹田がチカラ強くなる。
ピラティスは科学的、 医学的アプローチからのボディワークですので
つい頭でっかちにな りがちですが、
本来心にもアタマにも身体にもバランスよく働きかけていくもので す。
バランスの良い健やかで中庸な身体へ。
一緒に整えていきませんか?
月曜午後、桜木町教室にてお待ちしております。
姿勢改善ピラティス 記事一覧
カテゴリ一覧
- クラス内容予告 (120)
- ブログ (85)
- ヨガ (19)
- ワークショップ・イベント (22)
- 姿勢改善ピラティス (16)
- 横浜ストレッチ (12)
- 横浜桜木町教室よりご挨拶 (82)
- 生徒さんの体験談 (4)
- 美容鍼 (2)